2011年04月19日
☆山形県にもあった改☆
レイライン
Ley Lines。地図上で古代遺跡や宗教的な建築物などのミステリースポットが並ぶ直線(あるいは網目状のライン)をレイラインと呼ぶ。
そのライン上には何らかの強いエネルギーが流れているとの説もある。
レイライン上ではUFOの目撃も多いと言われる。
元々はイギリスで提唱された概念で、ストーンヘンジや古い教会などを結ぶラインのことだった。
それが広まり、日本などでも霊的な場を繋ぐレイラインがあるとの主張もある。
遊佐・・・大物忌神社
羽黒出羽三山神社
湯殿山神社(月山)
宮内・・・熊野大社
一直線で繋がります(GoogleEarth)

追記
はらほろさんのアドバイスにより、吹浦の大物忌神社に位置を移してみました
久しぶりのサークルパワースポット案内板でした
もしかしたら、もっとあるかもしれませんので、また見つけたらお知らせいたします
Ley Lines。地図上で古代遺跡や宗教的な建築物などのミステリースポットが並ぶ直線(あるいは網目状のライン)をレイラインと呼ぶ。
そのライン上には何らかの強いエネルギーが流れているとの説もある。
レイライン上ではUFOの目撃も多いと言われる。
元々はイギリスで提唱された概念で、ストーンヘンジや古い教会などを結ぶラインのことだった。
それが広まり、日本などでも霊的な場を繋ぐレイラインがあるとの主張もある。
遊佐・・・大物忌神社
羽黒出羽三山神社
湯殿山神社(月山)
宮内・・・熊野大社
一直線で繋がります(GoogleEarth)
追記
はらほろさんのアドバイスにより、吹浦の大物忌神社に位置を移してみました
久しぶりのサークルパワースポット案内板でした
もしかしたら、もっとあるかもしれませんので、また見つけたらお知らせいたします
Posted by ☆ガGラ〃 at 14:01│Comments(5)
│お知らせ竜田揚げ
この記事へのコメント
おぉっ (゚O゚)
すごい 発見ですね

すごい 発見ですね

Posted by 藤丸 at 2011年04月19日 14:17
まっ、マニアックな話題ですね(^_^;)
ガジラさんの地図で起点になっている大物忌神社は蕨岡口之宮ですが、
そのまま線を伸ばすと吹浦口之宮にもつながるような感じです(^^)
ガジラさんの地図で起点になっている大物忌神社は蕨岡口之宮ですが、
そのまま線を伸ばすと吹浦口之宮にもつながるような感じです(^^)
Posted by はらほろ
at 2011年04月19日 16:08

【藤丸さん】
はい
世紀の大発見です!
【はらほろさん】
若干の誤差はあるかもしれませんが、こうも一直線に重なるとは驚きでした
太古の神々の通り道だったのでしょうか…
はい
世紀の大発見です!
【はらほろさん】
若干の誤差はあるかもしれませんが、こうも一直線に重なるとは驚きでした
太古の神々の通り道だったのでしょうか…
Posted by ⇒ガジラ at 2011年04月19日 16:59
おおっ、なんと神秘的なっ(゜o゜)
木曜スペシャルっぽいです(*^。^*)
木曜スペシャルっぽいです(*^。^*)
Posted by 鶴ニイ
at 2011年04月19日 21:37

【鶴ニイさん】
もっと大きな県地図欲しいです(笑)
はらほろさんが言われてる吹浦の所からだと正に一直線上に重なっちゃう感じです汗
もっと大きな県地図欲しいです(笑)
はらほろさんが言われてる吹浦の所からだと正に一直線上に重なっちゃう感じです汗
Posted by ⇒ガジラ at 2011年04月20日 01:05