2012年04月17日

☆龍笛~おぼえがき☆

☆龍笛~おぼえがき☆




先日のお稽古の時に、先生にお借りした

芝祐靖(しばすけやす)氏の龍笛のCDです

丹田に力を籠めて吹く息は清く正しく幅広くあれ

☆龍笛~おぼえがき☆




基本五曲


五常楽急

序・破・急の揃った格調の高い曲で舞楽としてもよく演奏されます

唐の太宗の作と伝えられ、楽曲のなかに、儒教の教義である仁・義・礼・智・信が組み込まれています



越天楽

雅楽を代表する名曲ですが、作曲年代、作曲者は不詳です

親しみ易い旋律の中に、素晴らしい音楽性が秘められ、他曲を圧倒しています



鶏徳

鶏にある五徳を5行の曲にしたものです

龍笛の多彩な運指法が組み込まれています



陪臚

勇壮な舞楽として度々演奏され、また菅絃曲としても優れた名曲です



皇麞急

爽快な旋律で好まれて菅絃や式典楽として度々演奏されます



初心者へのアドバイス

歌口(吹き口)に息を吹き込んでも音が出ない人、また、音が出たり切れたりする人は、一度、手の甲に息を吹きかけてみましょう

息があちらこちらに散ってしまうと音は出ません

手の甲の一点に息を当てるよう心掛けましょう

唇はストローを軽く挟むようにして、力を入れ過ぎないようにしましょう



「はい。分かりましたっ」







タグ :龍笛

同じカテゴリー(手習い竜田揚げ)の記事画像
☆龍笛・最近の状況☆
☆龍笛・銀龍さん〜豆まき編☆
☆龍笛・雲龍さん〜恵方巻編☆
☆龍笛・黒龍さん〜パスタ編☆
☆龍笛〜新年初稽古・新たな出逢い☆
☆龍笛~今年しめくくりの練習☆
同じカテゴリー(手習い竜田揚げ)の記事
 ☆龍笛・最近の状況☆ (2013-08-02 11:57)
 ☆龍笛・銀龍さん〜豆まき編☆ (2013-02-06 11:37)
 ☆龍笛・雲龍さん〜恵方巻編☆ (2013-02-05 14:41)
 ☆龍笛・黒龍さん〜パスタ編☆ (2013-02-04 14:44)
 ☆龍笛〜新年初稽古・新たな出逢い☆ (2013-01-21 15:16)
 ☆龍笛~今年しめくくりの練習☆ (2012-12-31 18:25)

Posted by ☆ガGラ〃 at 14:02│Comments(6)手習い竜田揚げ
この記事へのコメント
「丹田に力を籠めて吹く息は清く正しく幅広くあれ」ですか~♪
なんだか“長寿の秘訣”を聞いてるみたいですね☆

ガジにいさんの龍笛の調べ、いちどナマで拝聴してみたいものです(^^♪
Posted by はらほろはらほろ at 2012年04月17日 14:12
【はらほろさん】
私の場合、下の方に書かれている
「音が出たり切れたりする人」なので、調べをお聞かせできるのは、まだまだ先になりそうです汗
Posted by ガジラ at 2012年04月17日 14:33
はらほろさん
龍笛奏者の時は 白龍さんとお呼びしないと 演奏しませんよ
Posted by しゃくやく at 2012年04月17日 15:43
はい
日本酒の飲み過ぎが

吐く理由 です泣
Posted by ガジラ at 2012年04月17日 16:20
すごいですの!

・・・吹く息は清く正しく幅広くあれ

吐く理由・・白龍・・は~ん!
Posted by える☆ at 2012年04月17日 18:12
【える☆さん】
良かった
分かって頂けて

ガジラ渾身のダジャレ…照
Posted by ガジラ at 2012年04月17日 18:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。